千葉で印刷業者をお探しなら翠松堂BTL 豆知識辞典 印刷用語
株式会社
翠松堂BTL
印刷事業 トップ
会社案内
製品カタログ・リーフレット
機関誌・社内報・新聞
社史・記念誌
チラシ・ポスター・広告
封筒・伝票・帳票
情報コンテンツ事業 トップ
Webサイト制作
検索エンジン最適化(SEO)
プロモーション
Webマーケティング
コンサルティング
ブランディング
システム開発
教育・セミナー
ご挨拶
概要
沿革
アクセス
採用情報
CSR活動
印刷物ができるまで
(豆知識)動画で解説
(豆知識)印刷用語
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ホーム
> 豆知識辞典1 印刷用語
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
網点
(あみてん)
色の階調を再現する際に、点の大きさと紙の白地との比率で濃淡を表現する点のこと。
印行
(いんこう)
左右下の隅に印刷会社・部数・印刷した年月日を入れておくこと。
オフセット印刷
(おふせっといんさつ)
ローラーを介した転写により、版と紙が直接触れずに処理される印刷方式のこと。
オンデマンド印刷
(おんでまんどいんさつ)
製版を必要とせず、レーザプリンタ等で直接出力する印刷方式のこと。
飾り罫
(かざりけい)
装飾的な見た目の罫線のこと。
観音開き
(かんのんびらき)
扉を開くように広げると、見開き(4ページ)になる特殊な折り方による形式のこと。
カンプ
(かんぷ)
制作物の仕上がりを提示するための完成見本のこと。
キャプション
(きゃぷしょん)
表・図・写真などに付ける短い標題や解説文のこと。
級数(Q数)
(きゅうすう)
文字サイズの単位の一つで「1級 = 0.25mm」であり1/4を意味するquarterの頭文字の「Q」が由来している。
禁則
(きんそく)
可読性や体裁の為に、特定の単語や記号の記述が行頭・行末にかかる事で分割されてはならないといった決まりがある。また、禁則を回避する為に、約物類の前後の詰めや文字間の調整等を行う事を禁則処理という。
組版
(くみはん)
活字を「組」合わせて、「版」を作ることがもともとの意味で、現在では原稿に指定されたように、文字や図などをページに配置する作業のこと。
グレースケール
(ぐれーすけーる)
単純なモノクロ画像は白と黒の点だけで表わせる。写真のように中間調のある場合には、各点に濃さの情報をもたせ、階調情報をもった画像データの表現方式のこと。
毛ぬき合わせ
(けぬきあわせ)
写真と写真、写真の中の文字、網と網などすき間なく合わせる作業のこと。
下版
(げはん)
校了データを製版・印刷などの次工程に引き継ぐ作業のこと。
ゲラ
(げら)
「ゲラ刷り」の省略で、校正刷り(試し刷り)のこと。
校正
(こうせい)
制作データ・プリントが本来の仕様と違いが無いかを確認すること。何回目の校正なのかで呼び方が変わり、「初校」「再校(二校)」「三校」…といった呼び方をする。
校了
(こうりょう)
校正が完全に終わり、印刷用のデータとして確定させること。
小口
(こぐち)
冊子の部位の呼び方で、本を見開きにした時の開く部分のこと。
刷版
(さっぱん)
オフセット印刷機に取りつけられて使用される版のこと。
刷了
(さつりょう)
印刷物が全て刷り上がり、完了すること。
CMYK
(しーえむわいけー)
印刷は基本となるシアン(C)・マゼンダ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)の4色(プロセスカラー)の組み合わせで表現されること。
地紋
(じもん)
印刷する文字の背景にある模様のこと。
初校
(しょこう)
最初に提出する校正のこと。
責了
(せきりょう)
責任校了の略で、印刷会社の方で修正した後、先方の確認なしに印刷へ進めて良いという意味。
線数
(せんすう)
印刷物の精度を示し、1インチあたりに並ぶ網点の数のこと。
縦組み
(たてぐみ)
新聞のように、文章を上から下へに読めるように、縦並びに文字を配置すること。
ダブルトーン
(だぶるとーん)
単一の原稿から色調の異なる2つの版を作り、印刷する方法のこと。※2色印刷とは別物
段組み
(だんぐみ)
文章を読みやすくするために二段以上に分けて組むこと。
長体
(ちょうたい)
縦長に変形した文字のこと。
つか
(つか)
書籍の背幅のこと。
DTP
(でぃーてぃーぴー)
「デスクトップパブリッシング」の略で、編集・デザイン・レイアウトなどの作業をコンピュータで行う作業のこと。
天地
(てんち)
印刷物・出版物の縦(上下)のサイズ。
特色
(とくしょく)
CMYK(プロセスカラー)では再現できない色を表現するため、あらかじめ調合したインクを使用すること。大日本インキのDICカラーガイド等を用い色の指定を行います。
綴じ
(とじ)
ページ物の本文を針金や接着剤などで繋ぎ合わせて固定する加工のこと。
ドブ
(どぶ)
仕上りサイズの外側部分のことをさし、上下左右に3mmずつとるのが一般的。
トンボ
(とんぼ)
印刷物の仕上がりサイズや、断裁時の位置の指定などを明示する為にデータ上で設定される。
中綴じ
(なかとじ)
表紙と中身とを一度に丁合いし、表紙の背から中央の見開きページへかけて背を針金で綴じる加工のこと。
入稿(出稿)
(にゅうこう)
原稿を制作会社や印刷会社に支給すること。
念校
(ねんこう)
責了にしたあとで,念のためにさらにもう一度校正すること。
ノド
(のど)
冊子の部位の呼び方で、本を見開きにした時の綴じ部付近のこと。
ノンブル
(のんぶる)
冊子のページ番号のこと。
柱
(はしら)
本や雑誌などのページ内に記載された書名・章名・節名などの見出しのこと。
版
(はん)
金属製の版にインクを付着させて判子のような原理で用紙に転写します。カラー印刷の場合はCMYK4色分の版を作成し印刷します。
版下
(はんした)
印刷サイズの用紙に文字や写真が配置され、そのまま印刷できる原稿のこと。
平アミ
(ひらあみ)
濃淡の調子がない一定の網点のこと。
平綴じ
(ひらとじ)
本の背より約5mmの部分を針金で表面から綴じる加工のこと。
平体
(へいたい)
横長に変形した文字のこと。
ベタ
(べた)
100%の濃度の色のこと。
ペラ
(ぺら)
冊子などの複数ページではない、1枚の印刷物のこと。端物(はもの)と呼ぶ場合もあります。
マージン
(まーじん)
ページ内の内容と上下左右端との余白のこと。
見返し
(みかえし)
冊子の中身と表紙をつなぐために表紙の内側に貼る紙のこと。
無線綴じ
(むせんとじ)
無線綴じは、冊子の中身を糸や針金を使わずに、接着剤だけで綴じる加工のこと。
面付け
(めんつけ)
刷版時に印刷や断裁、製本加工の都合を考えて複数のページを配置していくこと。
約物
(やくもの)
句読点やカッコ類等の記述記号の総称のこと。
横組み
(よこぐみ)
文章を左から右へに読めるように、横並びに文字を配置すること。
ルビ
(るび)
文字の上や横につけるふりがなのこと。
印刷アイテムから選ぶ
印刷1
会社案内
印刷2
製品カタログ・リーフレット
印刷3
機関誌・社内報・新聞
印刷4
社史・記念誌
印刷5
チラシ・ポスター・広告
印刷6
封筒・伝票・帳票
情報コンテンツから選ぶ
Webサイト制作
検索エンジン最適化
(SEO)
プロモーション
Webマーケティング
コンサルティング
ブランディング
システム開発
教育・セミナー
翠松堂BTLはGMOクラウド株式会社のセールスパートナーとして認定されています。
翠松堂BTLはGMOメイクショップ株式会社の販売パートナーとして認定されています。
翠松堂BTLは株式会社Eストアーのビジネスパートナーです。
まずは気軽にご相談ください。
小さなお困りや、漠然としたご質問でもかまいません。
私たち専門家集団がお客様のモヤモヤをスッキリ解消いたします。
まずは気軽にご相談ください。
株式会社翠松堂BTL
千葉で印刷業者をお探しなら翠松堂BTL。各種高品質印刷から
Webサイト制作、SEO対策までお任せ。「つくる、つなげる、
かなえる」を実現するお客様のパートナーを目指します。
〒262-0032
千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-116
043-273-8625
|
翠松堂BTLのマネジメント力
|
|
印刷事業
|…印刷アイテムから選ぶ
1
会社案内
2
製品カタログ・リーフレット
3
機関誌・社内報・新聞
4
社史・記念誌
5
ポスター・チラシ・広告
6
封筒・伝票・帳票
|
情報コンテンツ事業
|…情報コンテンツから選ぶ
1
Webサイト制作
2
検索エンジン最適化(SEO)
3
プロモーション
4
Webマーケティング
5
コンサルティング
6
ブランディング
7
システム開発
8
教育・セミナー
|
会社紹介
|
CSR活動
|
プライバシーポリシー
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
|対応エリア| …千葉県全域(千葉県千葉市花見川区幕張町に事務所がございます)
Copyright © 2008 Suishodo BTL Co., Ltd. All Rights Reserved.